


シューティングレンジ
- 当フィールドのシューティングレンジは幅7m×奥行70mです。
ただ長いだけでは無い、様々な工夫を凝らしたシューティングレンジとなっています。 - 長距離射撃や精密射撃には正確なゼロインが必要不可欠です。
しかし、エアガンの威力は非常に弱いので僅かな風でも弾道に悪影響を及ぼします。実戦に出る前にこちらのシューティングレンジで納得がいくまで調整をしてみてください。 - こちらのシューティングレンジは時間貸しも行っています。30分500円で延長も可能です。
当フィールドではゲーム中の試射がOKですので、どうぞご利用ください。

その1: 風の影響を抑える
高さ3.5mの壁で端から端までを囲っています。網の目は非常に細い0.75mmです。奥行が70mもあるので完全無風とはいきませんが、大変に風を通しにくくなっています。
また、壁の右外側にはセイフティが隣接していて、そこにも高さ5.2mの壁があります。更に、反対側の左外壁には造成工事の際に発生した大量の丸太が3m以上の高さに積んでありますので、そちらからの風も受けにくくなっています。
このようにシューティングレンジの両側面には2重の壁を備えておりますので、レンジ内の風の影響を最小限に抑えています。

その2: 実物大マンターゲット
身長170cmの元モデルさん達がお客様をお迎え致します。
距離ごとに人間の体や頭がどれくらいの大きさに見えるのかを覚えておけば、遠距離射撃の際に初弾から有効弾を送る可能性が上がります。
スコープのミルドットは飾りではありません。

その3: 風を読む
ターゲットには腕と脚が入っていません。風が吹けば上着の袖やスカートがはためきます。
もし、弾道が右左に曲ってしまう場合、原因は銃なのか?腕なのか?風なのか?悩みます。
当フィールドのシューティングレンジ内の風に関しては、強さや向きが目で見て分かります。
もっとも、ヤネックスのシューティングレンジ内にはあまり風が吹きませんけど・・・。
|